人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カテゴリ:世の中の事象( 275 )

さくら 見頃

ユリノキ並木の間から桜。遠くに見えるのは 経ヶ岳。花見などしてる場合ではないのだろうけど車が通り過ぎてゆくだけで桜は 静かに咲いていました。直接 人と接するような仕事ではないので人と会うことは少...

2020年 04月 15日

トイレットペーパー品切れ

こんなド田舎、ちょっと遠い話じゃないかと思ったけれど中国からの修学旅行(中国でもあるんだ) での交流会が近くの学校で中止になったのは もうずっと前。マスクや消毒用アルコールが品切れになって今度は...

2020年 03月 02日

故郷は遠きにありて思ふもの

川越というところで私は生まれ育った。親父たちは 親父の生まれたところの近くに家を建て引っ越した。家を建てる時 私もほんの少し手伝ったが 親夫婦 自分たちで作った。そこは私にとってなじみの薄い場所...

2020年 02月 24日

雨降り、水漏れ

今日は 朝から雨。もうすぐ雨水、植物たちも春を待っているのでしょう。たんぽぽが 首をすくめて咲いていました。今日は雨。何もしない日曜日、と思っていたら 台所の排水パイプに穴が開いて水浸し。ホーム...

2020年 02月 16日

今日は成人の日でお休みです

成人の日だからといって 何かすることもなくいつもと一緒の休日を過ごす。18歳のとき 旅行中の兄の代理で式に出たことがあります。知ってる先輩たちもいて 式の列に入れてもらいました。成人式って何だろ...

2020年 01月 14日

日差し暖かく

日が差している間は ぽかぽかとして少しの散歩で 汗ばんでしまうほど。だらだら歩いていても 効果は少ないと「速歩」 を取り入れたかみさんの後ろをいつもよりは大股で散歩する。この辺りでは 柿はみんな...

2019年 12月 15日

絵画って何だ?

県展に出品するつもりで作っていましたが、規格外を理由に出品を断念した かみさんの絵です。いま、絵画サークルのグループ展をしていてあしたが最終日。そこに出しています。規格って何?と聞くと絵画を搬入...

2019年 09月 21日

eco

菜の花が咲いている。蜂の羽音がにぎやかだ と思ったら養蜂箱が そばにあった。菜の花を植えることは切り花用だったり 食用だったり。種から油も取れるし、畑の肥料にもなる。蜂の蜜源にもなる。エコノミッ...

2019年 05月 11日

タラの芽は開かない

新緑の季節。だけど タラの木にとっては苦難の季節なのかもしれません。散歩道、見事にみんな 芽が摘み取られていました。よく似たウルシは のびのびとしていたけれど。カラマツや広葉樹が初々しい緑を伸ば...

2019年 05月 05日

TV異変

買ってからもう何年たったか 忘れました。ブラウン管,21インチのテレビ。まだ使っているの?と おおかたの反応。べつに テレビに きれいで大迫力の画像など望んではいないので映って 使えていれば な...

2019年 03月 07日

桃の節句

桃の花はまだかな。陽当たりのいいところで 梅が咲いていました。今日はおひなさま。で おふくろの命日。祝い事が好きで祝ってもらうのが何より好きというのはよく知っていたけど誕生日はもちろん 還暦や古...

2019年 03月 03日

正月休みに入りました

今日より正月休みとは言っても、新年を迎える準備がありますのでまだそれほどのんびりともしていられない。最初は 包丁研ぎ。夫婦二人とも刃物を扱うのに料理のための刃物は ずいぶんと切れないままで。久し...

2018年 12月 29日

オーバーツーリズム

やぼようで出かけたついでに新国立競技場の工事進捗状況を見に行く途中なんだこれ と思ったのが神宮外苑のいちょう並木での 人のなみ。私たちの住んでいるところの 全ての世帯を集めても都心のマンションの...

2018年 11月 25日

わが組の今年の出し物は合奏、ヤングマン。

区民祭・敬老会市長もこの小さな地区の区民ですので 挨拶がありました。来賓の挨拶もいくつかあっての 「お座り、待て」の状態は 乾杯で解放され 各組の出しものの 演芸があったりの 会がありました。少...

2018年 11月 04日

野生生物研究会野猿分科会 通称サル研

サル研キャンプ - 1/2うちの裏山を登りつめて 山の向こうに降りると 横川上流に至る。そこが サル研のフィールド。「植生の分布とサルの行動域の関係」が研究テーマ、ということは ずっと後になって...

2018年 10月 30日

おならもできない

メジャーなところは たくさん人が集まる。数珠つなぎに斜面を登れば、目の前は 人の尻。だから そんなところは行きたくない と若かりし頃は思っていました。でも、やっぱり いいところだから たくさん人...

2018年 09月 29日

たとえば美容師である娘のための時計—製作者の願いについて

部屋に時計が欲しいという娘へかみさんが作った時計です。桜の木の文字盤の上に神代タモ、ウルシ、キハダ、セン、ニガキの木 そのままの色の数字。カエデ材のドライヤーが10と11を吹き飛ばして、はさみの...

2018年 09月 13日

入選

この間、かみさんは地域の美術展で洋画の部門で入選したことで気を良くして今度は工芸部門、陶芸作品で県展に初出品し 入選しました。草間彌生のオブジェがある 松本の美術館で今 展示されています。何がよ...

2018年 08月 31日

ねぶたの鈴

ねぶたの鈴については 定説がないようですが落ちた鈴には幸運がついている と言われるようになっているようです。それで 観光客はそれを欲しがる。鈴は 跳人の衣装の一部でしょう。祭りの中で落ちてゆく鈴...

2018年 08月 05日

版画

額の中の絵が 落っこちてしまって ちょっと残念なんだけど。これを作った若い版画家から お友達扱いされて喜んだかみさんが ぜひ見に行きたいと出かけました。芸術で食べていくことは きっと大変なことな...

2018年 05月 30日