人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カテゴリ:道具( 84 )

クルリ あるいはギリ?

裏山の神社での 秋の祭のときの。幟が この神社境内だけでも6本立ちます。数え方は「本」ではなく 「流れ」とか「旒」(りゅう)と呼ぶらしい。(前側の幟旗は明治に作られたもので奥側に見えるのは最近新...

2023年 05月 04日

かみさんのカメラ

以前 キャノンのこのシリーズの G7を使っていましたが故障して修理依頼したら部品がないということで その時の同等の最新版と交換になり以来 これを毎日使っていました。今年の梅雨時期 スイッチオフに...

2020年 09月 04日

線路は続くよどこまでも

これまた赤錆だけの 茶色の塊を ついでに錆び取り。実際に使われていた鉄道のレール。使われていた時の腐食の痕はなるべく残しました。飾りもの兼ペーパーウェイト。金敷(金床)として 刃物の裏出し時など...

2020年 08月 23日

体温計買いました

体温計は水銀のぐるぐる回してセットアップするものからデジタルにしたのは もう30年ぐらい前でしょうか。3分ほど計測しないと測れないので脇の下に挟んだまま 忘れてしまうこともしばしば。このところ ...

2020年 08月 21日

鑿を砥ぐ

人に見せるほど 砥ぎが上手いわけではありません。親父が残していった鑿。ノミ袋の中で 錆びだらけになっていたのを砥ぎました。はじめは 薪割り斧の柄を着け直そうと鉋を取り出そうとしたとき脇の箱の中の...

2020年 08月 18日

オールドタイマー健在

モクレンの冬芽組み立て間違いで 遠くにピントが合わなかったレンズ、組みなおして、何とか使えるようになりました。デジタルになってから レンズ性能もシビアになり古いレンズでは描写力に欠けるようなこと...

2020年 01月 13日

働く鉄は錆びない

マンホールは 別に錆び止めなどしていないとのことですが、少しも錆びていません。このあたりでは 凍結防止のために塩カル、つまりは塩がまかれるのに、です。鉄は放っておかれるとすぐ錆びますが使っている...

2020年 01月 05日

削ろう会がありました。

木工技術の基本的なことを学んだのはいまの削ろう会の会長さんから。鉋については とくに深い教えを受けました。木材を削るようにできている鉋を使い薄い鉋屑を出してニコニコ喜んでいる人たち。いい会です。...

2019年 05月 13日

パソコン修理で返ってきました

修理と言っても機械的な不具合はなかったようで、どうも メモリの接触不良だったようです。以前使っていたパソコンでも ときどきあったことでそのときは Beep音で知らせてくれたのでメモリを取り外し ...

2019年 04月 10日

葡萄の蔓の籠

ヤマブドウの実を採りたい者にとっては蔓を収穫されてしまうのは 惜しい感じもあるだろうけど、山林所有者にとっては 蔓を取り払いたいことだろうから大いに喜ばしいのでしょう。籠を編む作家さんからの依頼...

2019年 04月 09日

PCも故障

ファンの音がちょっと大きくなったのでPCの裏ぶたを開けて 掃除する。このパソコンの クーラーのファンは簡単に取れる構造になっていてファンに絡まった埃 手の届かない裏のほうまで 綺麗に掃除ができた...

2019年 04月 01日

レンズ故障

まえに直したレンズ、しばらく使っていなかったらまた同じ症状がでて露出オーバー。画像確認すれば それなりに対処もありましたが。わざと狙った露出ではないけれどこれはこれでいいか。

2019年 03月 25日

古代人の心性から思えば たぶんほうきは魔法のような力を持っている と感じたことでしょう。素手ではほとんど何もできないけれどほうきは 塵をかき集め きれいにすることが出来る。素朴な感覚は きっと驚...

2018年 12月 21日

双眼鏡を買っちゃいました

昔買った双眼鏡は 接眼レンズが曇って晴れ渡った景色も 霧に包まれているようでした。それでも かみさんの 散歩のお供用の 数千円の双眼鏡よりはましでしたが。夏の初めに Gさんがやって来て裏山を散歩...

2018年 09月 06日

車を買う

あちこち傷んでいるのは知っていましたがガラガラと音を立てながら走るのは ちょっと心配になりました。まあ、この先 自分より後に残っても仕方がないので中古車で十分だが、買い替えようと思っていました。...

2018年 06月 27日

たこ罫引

罫引(けひき) とは 材料に平行線を作るための定規の一種です。定盤となる板に 楔あるいはねじなどで固定できる棹をさし、その棹の一端に 小さな刃物、あるいは鉛筆をつける。棹の出し入れで 必要な距離...

2018年 03月 18日

フイルム写真のデジタル化

フイルムスキャンできるフラットベットスキャナーはもう20年近く前のものでいまのOSでは使えないもの。古いパソコンで使えるのだけれど画質はメモ程度。55mmのマクロレンズを直したあとスライドコピー...

2017年 12月 25日

萎れた花ーあるいは撮影倍率

ほとんど使っていなかった 古いズームレンズ。28mmから70mm。その28㎜側で レンズをカメラに逆さに取り付けマクロ撮影。広角レンズは 広い画角の像を撮像素子面に収めるわけだからより広角なレン...

2017年 09月 24日

あしたは「雨水」

まだ出番はあるでしょう。立春は寒さの底。したがって 寒いけれど これからは暖かくなるよという区切れ目でそれから半月ほど過ぎる。寝て起きないと 明日にならないから宵っ張りの私のこの時間は きのうの...

2017年 02月 18日

レンズなしでの撮影

ピンホールカメラ午後4時になると 陽は山の影に入ってしまうからそれほどいい条件ではないかもしれないけれどシャッタースピードが2秒だからこのあいだの 赤外線写真よりかなり感度がいい。脇で眺めていた...

2016年 12月 12日